採用情報

Recruitment

先輩インタビュー

Senior Interview
営業部 W課長

営業部 W課長

-東北の医療の最前線支える責任-

東北の医療を先導するシーアイメディックの営業部W課長。24年にわたるキャリアを通じて、循環器分野の専門家へと変貌を遂げ、今では後進の育成にも力を注いでいます。医療知識ゼロの状態からスタートし、多くの困難を乗り越えたWさんが、チームを率いるリーダーとしての哲学と、彼と共に成長を目指す仲間に求める素質についてお伺いします。

-社内きっての新卒からのたたき上げ-

  1. 01
    たくさんの中途採用の社員が活躍する中で、新卒からお勤めの方は少ないと聞きました。 入社した当時のことを教えてください。
    Wさん :

    一般的には4月入社ですが、私は内定後、卒業前の2月から3月末にかけて一足早くアルバイトとして働かせていただきました。
    営業職というと、すぐにお客様のところにおうかがいするのが仕事とイメージされますが、シーアイメディックの営業に求められるのは膨大な取り扱い器材を覚えることです。 私の場合は、このアルバイト期間に物品の管理をさせていただき、正式に入社した4月からは病院へのお届けや、先輩と一緒に実際の手術に立ち会いました。 アルバイトを経験したおかげで、早く現場に出れたのはよかったと思っています。

  2. 02
    お仕事をはじめるまえと、実際に業務に携わってみていかがでしたか?
    Wさん :

    採用時には「医療系のルート営業」ということは理解して入社したわけですが、実際に携わってみると想像していた以上に地域の医療と密接な関わりがあり、責任の大きい仕事だと実感しました。
    私たちは、地域の病院にさまざまな器材をお届けしています。 「お届けする」というと、病院の窓口や手術室の入口までと思う方も多いでしょう。
    でも、実際には病院内、手術室まで入っていって、執刀医の手術に合わせて最適な器材を提案しています。
    医療、とくに私たちが得意とする循環器系の手術は年々進化し、循環器の分野が拡大し、専門分野ごとに細分化しています。それに伴い、器材も細分化と進化を続けています。
    執刀医のドクターが手術の専門家であるように、私たちは医療器材の専門家として、ドクターの求める器材を即座に提案できる幅広い知識を求められます。
    営業職というと、売上を上げること、顧客を拡大することが求められるイメージですが、私たちの会社では、商品に対する幅広い知識と誠実な対応を積み重ねていくことが重要だと思います。

-現場で求められる素質とは?-

  1. 03
    シーアイメディックの営業として働くために、求められるスキルや素質はありますか?
    Wさん :

    特別な資格や医療の予備知識よりも、コミュニケーション能力と仕事に向き合う誠実さですね。 じつは、入社時点で医療知識がある人はほとんどいません。入社してから先輩に教わりながら、ひとつづつ覚えて知識や専門性を深めていけます。
    それよりも、仕事柄たくさんの業種・立場の人とのやりとりができるコミュニケーション能力が求められると思っています。
    社内のチームとしてお互いをサポートしあったり、問題があったら相談する、相談しやすい関係を築くことも重要です。医療の現場では、求められていることを察知する能力や、提案をし、信頼いただける人間関係を築いていくのも大切です。
    患者さんの命に係わる提案をする場合もありますので、ふだんから医師や看護士さん、手術に係るみなさんからの信頼関係を深められるかが重要ですね。その信頼を築くには、仕事へ向き合う誠実さが大事だと思っています。

-24年間この仕事を続けてきた理由-

  1. 04
    お仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
    Wさん :

    一番のやりがいは、日々学びが多いことです。 医療器材の専門家として、日本でもトップクラスの医師たちとディスカッションをしたり、アイディアを出し合ったりする機会が多く、日々新しい学びと刺激を受けています。 患者さんの命を救うために、一生懸命な医師たちをサポートできると思うとモチベーションが高まります。
    会社の仕事ではありませんが、東北の循環器系の医師たちと全国規模の発表会に携わりました。過程は苦労もありましたが、成功させねぎらいのことばをいただいた時にはこの仕事を続けてきて、学び続けて現場に立ち続けてよかったと思いました。
    私がこの仕事に携わってから、医療はすごいスピードで進化しています。心臓の手術ひとつをとっても、手術方法が細分化し、それぞれの手術の専門医がいます。当然、医療器材も同じように進歩しています。新しい器材をどのように提案していけるかと常に挑戦し続けられるのもやりがいを感じます。

  2. 05
    最後にシーアイメディックの営業として活躍したい方にメッセージをお願いします。
    Wさん :

    営業ノルマの達成や売上を追求するという一般的な営業職というイメージとは違います。病院へ、患者さんへ確実に安全な医療器材を届けていくために、チーム内で課題を解決していける、やる気のある方と一緒に働きたいと思っています。
    仕事の内容は複雑で、責任も大きいですが、先輩が丁寧にサポートしてくれます。 いま、私のチームで活躍しているのは異業種からの転職したメンバーも多くいます。 彼らに共通するのは、やる気があり、仕事への興味を持ち続けているところです。 地域の医療に患者さんに貢献できる仕事として、責任と誇りをもって働いています。 社内全体としても、和やかで働きやすい環境です。
    はじめてのことに挑戦してみたい、社会に貢献できる仕事をしたいと考えている方と一緒に東北の医療現場をサポートしていきたいと思っています。

先輩インタビューSenior Interview

他のインタビューはこちら